ペットも家族の一員、その別れも後悔なく、また怠りなく・・・
今回はペットの話題について触れてみたいと思います。
今や犬や猫などのペットは人間の子どもの数よりも多くなり、現時点での飼い犬および飼い猫の数は、合わせて1800万頭を超えるというのですから驚きです。
ペットは大切な家族の一員ですが、大抵は人間より寿命が短いので、その時が来たら、心を込めて送りたいと思う人も多くいらっしゃるでしょう。
ペットが亡くなったときには
通常、ペットが亡くなったときは、それぞれの遺体や遺骨を処理する必要があります。
犬の場合は、死亡届を自治体に出さなければなりません。
直接、自宅の庭に埋葬する場合もありますが、昨今は火葬するケースが相当数に上っているようです。
火葬には、ほかのペットと一緒に火葬し、遺骨は手元に戻らない「合同火葬」は1~2万円程度。
また、飼い主らが立ち会い、遺骨を拾って持ち帰る「立ち会い個別火葬」が3~5万円程度掛かると聞いております。
そして、遺骨を埋める墓は選択肢が多く、一般的なのはペット霊園の合同墓や納骨堂などがあります。
ただ、現時点ではペットの火葬や納骨に関して、直接規制する法律はありませんので、飼い主の意思によるところが多いというのも事実。
負担付き遺贈
ところで、飼い主が高齢の場合は、自分が亡くなったとき、ペットが置いてきぼりにされないよう、生前に対応を考える必要もあります。まずは引き取ってくれる人や、老犬ホームなど世話を任せられる施設を探さなければなりません。
世話をしてくれる人に、「負担付き遺贈」という形で、世話と引き換えに飼い主の財産を譲り渡すことを遺言で定めておくことが賢明でしょう。
また飼い主が委託者で、信頼できる人を受託者にして信託契約を結び、財産を専用口座に預ける方法もあります。
いずれにしても、いざという時に、後悔のない別れができるようにするため、その手続や、またその費用について事前に知っておくことは大切だと思います。
藤沢や寒川の行政の窓口業務として、こうした分野も柔軟に取り扱うことが出来るような、相談機能も設けるべきと考えます。